2013.04.19

桜満開 伊達な旅!!

こんにちは。
ホテル瑞鳳でございます。

 

つい先日まで厚手のコートを着ていたような気がするんですが、もうすっかり春
になりましたね。

 

年明けから春になるまでが年々早くなっているような気がするんですが。。
あ、歳のせいですかね。えぇ、歳のせいですね^^;。

 

先日、宮城県南部の大河原町と柴田町にかけて伸びる桜の名所『一目千本桜』に
行って参りました。
ここは白石川堤の両岸を約8kmに渡って約1200本の桜が咲く、県内有数の
桜の名所です。

「名所のわりには人がいないんじゃない?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
上にも書きました通り、こちらは川の両岸8km、合計16kmにも及ぶ桜並木です。
駐車場に入るのも一苦労というような所謂「お花見スポット」もあれば、こう
いった「穴場」もございます。

一目千本桜は先週末が見ごろだったようで、現在はおそらく桜吹雪になっている頃かと思われますので、
来年以降の旅の参考にしていただければと思います。

 

一目千本桜(大河原町観光物産協会) http://oogawara.com/sakura.html

 

さて、仙台では今月15日にソメイヨシノの満開が宣言されておりましたが、
仙台市中心部よりも少し山手にあるこちら秋保地区では、現在ちょうど見ごろを迎えております。

 

本日は、ホテル瑞鳳別館の『迎賓館 櫻離宮』の敷地内に咲いております桜の情報をお届けしたいと思います。

 

先日17日に仙台市内では気温が25℃まで上がったのですが、秋保地区も20℃前後まで気温が上がり、一気に花が開きました。

 

櫻離宮玄関前のしだれ桜です。
まだ開ききらないつぼみが少し残っており、満開は週末にかけてになりそうです。

コンベンションホール「エンパイア」横のソメイヨシノです。
こちらは、満開です!
ただ、本日は少し風が強いので、散ってしまわないことを祈るばかりです。

秋保地区の桜は、今週末がちょうど見ごろになりそうです。
また、今週の土曜日は、磊々峡のライトアップも予定されています。
夜桜と一緒に夜の磊々峡もお楽しみいただければと思います。

 

ちなみに、ホテル瑞鳳のフェイスブックページでは「つぼみから桜吹雪まで」、
櫻離宮玄関前の桜の情報をアップしております。
よろしければこちらもチェックしていただければと思います。
ホテル瑞鳳フェイスブックhttp://www.facebook.com/hotel.zuiho/

 

それでは、「笑顔咲くたび、伊達な旅」
仙台・宮城デスティネーションキャンペーンも開催中!!

 

桜満開の仙台へ、そして秋保温泉へ、ぜひお越しくださいませ(^^)/~~。

 

予約課 スギタニ

2013.04.02

平成25年度 カラカミ観光仙台地区 新入社員入社式

こんにちは、ホテル瑞鳳です。

 

4月1日。
いよいよ新しい年がスタートいたしました!!

 

天気もとてもよい清々しい本日、当館では
系列ホテルの秋保グランドホテルと瑞鳳の合同の
「平成25年度カラカミ観光株式会社仙台地区合同入社式」が
行われ、総勢31名の新入社員が当社に入社いたしました。

不安と期待を胸に膨らませ、入社されたみなさん。
本当に、今日の天気のようにすがすがしく、
目が輝いていて、とてもまぶしく見えます。

秋保グランドの東谷総支配人、瑞鳳の安齋総支配人から
激励の挨拶があり、カラカミ観光のロゴは「心」という文字から
できている。「まごころ込めたおもてなし」でお客様をお迎えして
行きましょう。と、まさに「心」をひとつに幹部と新入社員ともに
新たな決心をいたしました。

各種オリエンテーションが行われたあと、「新入社員歓迎会」が
開催されました。幹部と新入社員一緒のテーブルに座り、
なごやかに(?)お食事をしました。



同じ屋根のしたで働くスタッフたちは、家族同然です。
助け合いながら、社会人として、人間として一緒に
成長していきたいと思います。

 

しばらく、胸に「研修中」のバッチつけたスタッフが両館とも
多くみられるかと思います。研修テストで合格すれば、3ヶ月で
このバッチも取れることになります。
それまで、お客様にはどうかあたたかいまなざしで、
新入社員をお見守りいただき、お気づきの点がございましたら、
どうぞご遠慮なくご指摘いただければ幸いでございます。

 

新しいスタートを切ったカラカミ観光
ホテル瑞鳳と秋保グランドホテルにご期待ください!!

2013.03.27

「秋保・釜房仙台西部ライナー」まもなく運行開始!!

こんにちは、ホテル瑞鳳です。

 

本日は、秋保のHOTなニュースをお知らせしたいと思います。

 

平成25年4月1日より、仙台駅⇔秋保里センター⇔釜房ダム⇔みちのく湖畔公園
を結ぶ、「秋保・釜房仙台西部ライナー」が運行することになりました。
毎日19本のバスが運行するので、「仙台駅から秋保」へのフットワークが
よくなるし、今まで運行がなかった「秋保からみちのく湖畔公園」へも
行けるようになるのです!!o(^o^)oワーイ。

 

その運行開始のセレモニーが「秋保里センター」で行われました。

 

初お目見えの「秋保・釜房仙台西部ライナー」。

紫を背景に、みちのく湖畔公園、釜房ダム、秋保温泉、むすび丸の絵、そして、
ん?誰?この鹿は?ご存知でしょうか?
こちらは、みちのく湖畔公園のマスコットキャラクターの
「シカボーとモシカ」というそうです。仲良しカップルなんでしょうね~。
これが、仙台市内を走ると相当目立つような気がします。

 

セレモニーには、宮城県のアイドル「むすび丸」くんと
すずめ踊りキャラクターの「青葉すずのすけ」くんが応援に
駆けつけてくれました!!二人が揃うと豪華ですね~☆

関係者のご挨拶のあと、いよいよテープカット!!
新しいバスの華やかなスタートです。

運行スケジュール・料金はこちらをご覧ください↓↓↓
http://www.takeyakoutu.jp/sendaiseiburaina.html

 

4月1日からは、「秋保・釜房仙台西部ライナー」が運行開始ですが、
同時に「仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン」がスタートします!
これは、全国規模で開催される宮城の観光キャンペーンで、
6月30日まで開催されます。
様々な楽しいイベントが予定されていますので、
こちらもチェックしてみてくださいね↓↓↓
http://www.sentabi.jp/

 

突然ですが、



これはなんだかわかりますか?

 

これは、昨日撮られた「わかさぎ」釣りの写真です。
まだ、こんなに氷の厚い場所があるのですが、
さて、ここはどこでしょう???

 

これは、カラカミ観光グループの
「ニュー阿寒ホテル」 http://www.newakanhotel.co.jp/ より
届いた写真です。そう、まりもが有名な「阿寒湖」の写真です。
まだまだ北海道は冬のレジャーを楽しんでいるようですね。
そんな北海道にも宮城DCのポスターが!!

これは「JR帯広駅内」で貼られていたそうです。

 

県内も盛り上がってきましたが、北は北海道の東まで
ちゃ~んと宮城のキャンペーンが広がっているのですね!!

 

いよいよ始まる「仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン」。
私たちも、まごころ込めたおもてなしで、
みなさまと一緒に宮城の観光を盛り上げて参りたいと思います!!

 

宜しくお願いします(^-^)/~。