2013.09.22

『劇団 夢の旅』 秋保グランドホテル公演

当館の姉妹ホテル「秋保グランドホテル」では、9月19日から28日まで「下町か
ぶき組 劇団夢の旅」による大衆演劇を開催しております。

 

公演2日目の夜の部を少し見学させていただきました。
その一部をご紹介させていただきます。

館内のいたる所に、座長の瞳ひろしさんのポスター等が掲げられ、否が応でも気
分が高まります。

 

第1部 人情時代劇

この回は「いじわるばあさん」という演目でした。

 

※顔中におしろいを塗りたくるというくだりの後で、おばあさんの顔が真っ白に
なっています。ご了承ください。

「いじわるばあさん」役の座長。時には客席まで下りて…

ドタバタあり…

笑いあり涙ありのとても楽しい人情芝居です。

 

第2部 歌と踊りのレビューショー『舞音座粧(マイオンザショー)』

華やかな舞台が繰り広げられます。

音楽に合わせて煌びやかな舞を披露。

こちらでも舞台から下りて、お客様の真ん中で舞を披露。迫力満点です。
座長、流し眼がキマってます!

なんとこちらも座長。
同じ人とは思えないカジュアルな出で立ちで歌を披露。
個人的には、早着替えというものを初めて生で見まして、度肝を抜かれてしまい
ました。

お笑い要素たっぷりの舞(ダンス?)もあり…

女形の役者さんの舞です。近くから見ても男性とは思えません。
写真を撮るのも忘れ、世界に引き込まれてしまいました。

 

演目は3パターンあり、毎日の昼夜2公演で順番に披露されています。
食事と入浴付きのプランもあるようですので、秋の夜長を観劇とお食事でゆっく
りと過ごしていただければと思います。

 

詳細・お問い合わせは、秋保グランドホテルまで
http://www.akiugrand.com/
TEL:022-397-3131

2013.09.16

秋の味覚と北海道フェア スタート!!

こんにちは、ホテル瑞鳳でございます。

 

今日は、3連休の中日なのに台風18号の接近で外は大雨・・・。
とても残念ですが、このような時はお客様は早くホテルへ到着し、
のんびりお過ごしいただける時間が増えるのではないかと思います。
ホテルの中は適温に保たれ、温泉、プール、美味しいデザートが
食べれるコーヒーラウンジなどもありますから、天気が悪くても
がっかりせずに、ホテルステイを満喫していただければと思います^^。

 

さて、いよいよ9月13日より秋の新プラン「秋の味覚と北海道フェア」が
スタートいたしました。
今回も、手前みそになりますが見た目にも楽しく、味も美味しく、
本当に素晴らしい内容となっておりますヽ(≧▽≦)ノ 。

 

それでは、いつものようにビュッフェのごくごく一部を
ご紹介させていただきます。

 

まずは、今回のメイン料理Wスター競演のひとつ「いくら」でございます。
しゃもじですくいご飯にかけて食べる贅沢・・・、なかなか味わえません。


そして、もうひとつのメイン料理、4Lサイズの「ずわい蟹」をご用意。
この身がぎっしり詰まったずわい蟹は食べ応えあります!!大人気!!


北海道といえば「チーズ」。これは「ラクレットチーズ」と言いまして、
チーズを溶かして温野菜にかけて食べる料理でございます。
“ハイジ”にもでてきましたね、パンにとろけたチーズをかけて
食べるシーン、あれを思い出します。ワイン好きの方は、これだけでも
良いかもしれません。濃厚なチーズです!!

また、今が旬、ジャガイモ料理(●´艸`)!!
和食からはホクホクの「蒸しジャガイモ」。馬鈴薯を塩辛とバターで食べると
びっくりするほど美味しいのです。ぜひ、一緒に召し上がってみてください!!

お出汁が効いている、つぶ貝のつぼ焼き。
炭火でグツグツ焼き上げます。あつあつを日本酒とともに、いかがですか?

中国料理からは、豪快な「サーモンのオーブン焼き」
香ばしく焼いたサーモンと野菜たっぷりあんかけが見事にマッチしております!

「サーモンのクリームパスタ」「和風バタースパゲッティ」
秋限定のパスタデユオです♪。

「これ、やってみたかった~(σ≧∀≦)σ」と思う方も多いはず。
味噌仕立の「仙台風芋煮汁」と醤油仕立の「山形風芋煮汁」の食べ比べ!!
う~ん、優劣はつけがたく、どっちも美味しい~!!
さあ、お客様はどっち派?

デザートもこんなにたくさん。「デザートの紅葉や~」と
彦麻呂さん風に叫びたくなる品揃えです♪
2色のチョコレートファウンテンも大人気!!



という訳で、ビュッフェのほんの一部を今日はご紹介させて頂きました。
この他にも、職人が目の前で握ってくれる「お好み寿司」や
「牛タンの炭火焼き」「揚げたて天婦羅」「ビーフステーキ」など
メインとなるお料理がまだまだたくさんあります。

 

ぜひ、お客様の目で、舌で、ココロで味わっていただけたらうれしいです。
「秋の味覚と北海道フェア」は始まったばかり。

皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

2013.09.10

秋のリラクゼーション

こんにちは、ホテル瑞鳳でございます。
仙台はやっと待ちに待ったさわやかな青空が広がりました!!
セミたちも今年の夏を締めくくるかのように元気に鳴いております。

 

さて、秋雨前線の影響で、ずっとくもりや雨の日が続いており、
昨日とおとといに開催された『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』も
あいにく雨模様の中での演奏会でした。
当館の「ZUIHO MUSIC LIVE」に参加していただいている、

 

「ザ・ダイナミクス」
「蔵 neo ベンチャーズ」
「一期一会」
「ビッグ・ベア・ライトミュージックオーケストラ」
「仙台スィンギング・ハード・オーケストラ」
「アカンプリッシュ・スタイル」

 

など、みなさん参加されていましたが、雨の中、本当におつかれさまでした!!
素敵な演奏を引き続き当館でお願いします!!

 

さて、話しは変わりますが、当館にはさまざまなリラクゼーションコーナーが
ございます。

 

温泉入ってリラックスしながら客室のお布団の上で全身をほぐしてくれる
「ほぐし屋仙台」。

 

専用の個室サロンで、カウンセリングを受けた後、お好みの香りで
オールハンドの愛情を込めたトリートメントをしてくれる
「ラ・セレヴィス」。

 

そして、なんかちょっとでいいんだけどほぐして欲しいな~と思ったときに
気軽にコリをほぐしてくれる
「フット・ハンド・ヘッドエステコーナー」。

 

今日は、その「ヘッドエステ」についてご紹介させて頂きます。

デスクワークが多くて首から頭が重い、肩こりがひどいそんな方は
ぜひ、「ヘッドエステ」をお試しください。

 

そういう私も実はその一人で、先日あまりにも頭が重たくて
20分コースをお願いしました。
首から頭まで念入りに、じっくり指圧でもんでくれます。
頭皮が固くなっていると抜け毛や、なんと顔のたるみに影響するとか!!
たまに、ヘッドエステで頭皮をほぐし血流をよくしてあげるのが
大切なんだそうです。秋は抜け毛が多くなるそうなので要チェックです。
そして、最後に肩をもんでいただきフィニッシュ。
終ったあとは、目がはっきり見えるような気がしてすっきりしました。
(個人的な感想です)

 

また、このコーナーにいる女性のスタッフはとても肌がきれいで
どうしたらそんなにきれいになるのですか?と聞くと、
『お肌はなにより水分が大切なんです、化粧水を30分かけて
お肌になじませています』と回答あり・・・。

 

なるほど、きれいは人にはそれなりの理由があるのですね。

 

と言うわけで、エステコーナーにいるスタッフは、美意識がとても高く
健康についても詳しい知識をもっておりますので、施術の時にでも
気になっていることを聞いて見るのも楽しいと思います。

 

この「フット・ハンド・ヘッドエステコーナー」は、本館地下1階
エレベーター前にございます。

 

ぜひ、温泉にはいったあとは頑張っている自分へ
ご褒美をあげてはいかがでしょうか。